Les Chroniques de Tarbiya/修行(タルビーヤ)日誌

2000px-Instagram_logo_2016.svg

Nouveau instagram まんが・イラスト専用のインスタ始めました Follow me♡ 

 @amo.barry

(Avec mes dessins et croquis)

 

修行(タルビーヤ)日誌 / Les Chroniques de Tarbiya

時は19世紀後半(1880年ごろ)。セネガルのバオル地方に新たなイスラーム神秘主義の教団が生まれます。開祖はシェーク・アーマド・バンバ。彼の元に集まる弟子たちや修行の日常のできごとをコメディタッチ(基本4~6コマ)で描きます。実際の歴史や信者たちの語りに基づきつつ、筆者のフィールド経験を通じた独断と偏見も入れつつ描きますので温かく見守ってください。シリアスな歴史編はまたいつか。

 

主要人物 / Personnages

bamba ibrafall mamethierno
シェーク・アーマド・バンバ イブラヒマ・ファル マム・チェルノ・ビラヒム
Cheikh Ahmadou Bamba Ibra Fall  Mame Thierno Birahim 
Le fondateur et guide de la communauté (Daara). Le nouveau disciple charismatique et très dynamique. Petit frère du guide Ahmadou Bamba. Chargé d’enseignement à la Daara.
教団創始者、イスラームの師。計り知れないパワーの持ち主。 新しく入信したカリスマ弟子。武士出身。 アーマド・バンバの弟。真面目でダーラの教育係を務める。

 

Les épisodes / いままでのエピソード

日本語 En  français
エピソード1 お清めの水 Episode 1  « L’eau d’ablution »
エピソード2 タルビーヤについて Episode 2  « Sur le Tarbiya » 
番外編 セネガルの歴史を作ったイケメンたち5選 Les figures historiques sénégalais en illustration (en japonais uniquement)

Propulsé par WordPress.com.

Retour en haut ↑

%d blogueurs aiment cette page :